新入生のみなさまへ
新入生の皆さん、こんにちは!!
今、日本ではラグビーがすごく注目されています!2019年に日本でラグビーワールドカップが開催され、日本代表が初のベスト8入りを果たしました。その影響で、ラグビーの認知も広がり、ファンの数もどんどん増えてきています。
屈強な男たちが体を張って、チームの勝利のためにボールをつないでいく。ときには大勢で組み合って押し合い、ときにはキック、パス、華麗なステップで相手を抜いていく。そうした姿には、他のスポーツにはない熱さやカッコよさがあります。
この機会に、ぜひあなたも一緒に大学でラグビーしましょう!

科学大ラグビー部について

私たちラグビー部は現在、関東大学リーグ3部に所属しています。今年度は、8チームの中で全勝優勝し、2部との入れ替え戦出場を目標に活動しています。
部員の半数は未経験者です。ラグビーはボールを投げる、蹴るやタックルするなど様々な動きが組み合わさっています。
そのため野球、サッカー、バスケ等の経験を生かしやすいスポーツです。また、他のスポーツに比較してポジションの数が多いです。それぞれのポジションは試合中の役割等が大きく違い、一人一人に適したポジションがあります。そのため、未経験者も試合に出て、活躍することができます。
部員同士は同期はもちろん、先輩・後輩との仲もとても良いです。大学院までラグビーを続ける人もおり、4つか5つ離れている先輩とも一緒にプレーすることもあります。先輩にはラグビーのことだけではなく、勉強面でも様々なことが聞けるので、入部してからも安心です。
少しでも気になった方は是非1回練習を見に来てください。
グラウンドで待っています!
キャプテンからのメッセージ

新入生のみなさん、こんにちは!2025年度東京科学大ラグビー部主将の大柴光樹です。
ラグビー部では新入部員を募集しています。高校でラグビーをやり足りなかった人、大学から新しいスポーツを合めたいと思ってる人、どんな人でも大歓迎です!
ラグビーというスポーツはグラウンドに立つ15人同士の個性のぶつけ合いです。誰にでも自分の個性を活かして輝ける場所が必ずあります!
大学は多くの人にとって本気でスポーツに打ち込める最後の機会になると思います。ラグビーを通じて、僕たちと一緒に最高に熱く楽しい大学生活を送ってみませんか?
みなさん、ぜひ一度グラウンドに足を運んでみてください。いつでも待ってます!